2011年8月22日月曜日

カージナルテトラ墜落死…

いきなり涼しくなった、この週末。
あまり元気がないパールグラスをトリミングして水替えをし、
ぼんやり水槽を眺めていたら、床に何やら大きめのゴミが。


よく見ればカージナルテトラではないか!
完全に干からびていたので、一日二日は経っているのではなかろうか。
全然気づかなかったなぁ。ごめんよ。

カージナルテトラは臆病で、水面近くを泳ぐのは見たことがなかったのに。
時々激しく泳ぎ回るオトシンクルスかヌマエビ(特にオス)に
追いかけられでもしたのだろうか。うーむ。


いつもこの辺にいて、暗くなると水草の中に潜り込んで動かないのになぁ。
しかし、あらためて数えてみると14匹。
1匹オマケと思ったのは勘違いだったのかも。なにしろチロチロ泳ぐので…。

その一方で、このヤマトヌマエビは今まさに臨月らしい。

さかんにお腹をビラビラさせている。
猛暑が過ぎたら、今度こそ繁殖に挑戦してみようかな。
暑さ過ぎれば、少しはやる気も起きるだろう。

グロッソスティグマはなかなか増えてくれないが、
この二日間、エアコンなしでも水温は26度近辺におさまっている。
おとといまでの猛暑がウソのよう。
蝉時雨もぴたりと止んで、今日は静かな雨だった。
我が家のベランダにて。


2011年8月13日土曜日

旺盛なるかな、オトシンクルスの食欲!!

流木の苔がひどくなったので、熱湯で煮しめて指でこすってみたのだが、
黒いひげが灰緑のひげになったくらいでなかなかしつこい。
<Before>

そこで9日、オトシンクルスを3匹入れた。
まぁ、その食欲のすさまじいこと!
まずはガラス面が底の底まできれいになった。

のべつまくなしにあらゆるところの苔を活発に舐め尽くして、
挙げ句の果てにはこんなことにも。
CO2の白いフィルターの上に落ちていたエサに惹かれて入ったのだろうが、
それを食べ尽くして、このままだと窒息するんじゃないの??
慌てて逆さにして出してやったら、けろりとして底の石にとりついていた。

オトシンクルスの食欲に刺激されたのか、ヤマトヌマエビも前以上に
活発にソイルを掘り返したり流木の苔を舐めたりするようになったようだ。


1週間もたたないうちに、あれだけ密生していた流木の苔が、ほとんど
食い尽くされたように見える。
<After>

家に戻るたびに、残り少ないグロッソスティグマが掘り返されて
水中を漂っているのを見かけるが、しばらくは様子をみようと思う。

<水温低下で蒼ざめた?>
この1週間連日の猛暑で、昼間もエアコンをかけているが(設定温度30度)
昨日はちょっと冷えすぎたのか、水温が24度台になっていて、
カージナルテトラの赤色が全体に薄くなり、オトシンクルス一匹の
体色が黄色くなっていたので、驚いてエアコンを切った。
エサが足りないのかとも思い、少し多めに与えておいた。

一夜明けたら水温は26度台に戻り、それぞれの体色も元に戻ったような気がする。
原因が低水温なのかどうかはわからないが、たった一日であんなに顔色が変わるとは!
あせった…。