2012年6月14日木曜日

ヒゲ苔退治成功!

ヒゲ苔にコケノン(木酢液)を塗って約5日、紫に色変わりしたヒゲ苔がいつの間にか見事に食べ尽くされていた。ありがたや。


あまり当てにしていなかったが、エビかオトシンクルスが平らげてくれたようだ。
あとは、アマゾンソードに群がるヒゲ苔。
これは犠牲になった葉っぱをトリミングしてやるしかなかろうが。
ウィローモスも伸びてきたので、今週末は剪定だ。



今の水槽。
照明ONの時はカージナルテトラが前景空間で群泳し、灯りが落ちるとヌマエビがぞろぞろと出てきてキューバパールグラスをせっせと掘り返す。やめてっ!
明るいときは、ヌマエビは木の陰や草の根本でじっとしている。
夜行性と昼行性の棲み分けがかなりはっきりしてきたようだ。
先週末に、トランスルーセント・グラスキャットを5匹入れたが、その報告は次に。

2012年5月27日日曜日

ロタラインディカとキューバパールグラス

前景にキューバパールグラスを1ポット、後景にロタラインディカ5株を植えた。
キューバパールグラスは細かいので1ポット植えるのもたいへん。
でも今度こそ気泡が出るように育てたい。

そしてカージナルテトラを10匹迎えた。

レンズの遠近が強くてほんとの大きさがわかりにくいが、先住民たちは1年で一回り大きく育っている。ほったらかしにしてロスしたのを改めて反省。

他にトランスルーセント・グラスキャットが欲しいと思っていたが、A・フォレストでは、たまたま白点病治療中のため買うことができなかった。
1週間ぐらいで治るとのこと。またこんど。

わが水槽の目下の問題は黒いヒゲ苔である。
石に付いたヤツはワイヤブラシで落としたが、流木に生えたコケには「コケノン」という液を買ってきて塗ってみた。
この強い臭いからして中身は単なる木酢液のようである。
作業したキッチンに悪臭がいつまでも残って気分が悪くなるくらいだったが、ヒゲ苔の色は紫に変わった。
オトシンクルスやヌマエビが食べてくれればいいのだけれど。

オトシンクルスといえば、リセット時に触ってわかったのだが、皮膚はまるでヤスリのようにざらざらして堅いんですね。まさに鮫肌。知らなかった!
小さなヒレも棘のように堅くて、触ると刺さりそうだった。
あの吸盤のような口の両端にも小さな突起が出ているようで、それがタモ布の縫い目に絡まって外せなくなり、結局、布を少し切って水に戻したのだった。
もしかすると、1匹の口辺にその糸くずがまだ残っているかもしれない。
裏側のガラスに吸い付いているので、まだ確かめられていないのだが。


2012年5月26日土曜日

リセット2週間:猛スピードで水質安定

リセットしてから約2週間。
水やバクテリアなどを使い回したせいか、1日ぐらいで水が透明になり、去年初めての時とは大違いである。
リセット当初はこんなボーヨーとした風景で気に入らなかったので、
流木にウィローモスを巻き付けて石と置き換え、今はこんなところでおさまっている。

 何もない前庭を広くしたら半年ぶりにカージナルテトラが出てくるようになった。

  オトシンクルスと流木の洞を時々分け合って共存している。
しかしこの黒ひげ苔はどげんかせんといかんのぉ。
 豊かな前庭と後背の高いところには何を植えようかな。
こうして考えているときがたのしいんだよね…


【試行錯誤の結果、没になったレイアウト】
水草の裏側が広すぎたのか、テトラが隠れたままで淋しいレイアウト。
したがってボツ!







2012年5月13日日曜日

水槽リセット:半年ぶりの更新です

冬の間メンテを怠ったものだから、黒ひげのような苔が水草も流木も覆い尽くしてこんな状態になっていた。

4月に入って桜が咲くのと同時に、一念発起して大掃除にとりかかった。
石や流木の苔はワイヤーブラシでこすり取り、水草は苔にやられていない部分だけ残して、どろどろになっていたフィルター槽も洗って中身を取り替えて、、、
あぁ、ここまで放置してほんとにごめんなさい。
カージナルテトラは12匹が8匹に。アーメン…
ヤマトヌマエビは一匹も欠けることなくこの苦界を生き延びていた。えらい!

大掃除はしたものの、まるで冬景色のようでさびしいし、
ソイルも潰れて寿命のようなので、連休を利用して全部リセットした。
流木にもウィローモスを巻き付けて、2週間でようやく緑が少しは戻ったようである。
飼い主が現れると草の陰に隠れたまま姿を見せなかったテトラも、
表に出ているときに忍び足で裏に回り、そーっとエサをやったら、
それ以来平気で出てくるようになった。

あとは前庭が不毛の地になったままなので、これからいくつか水草を追加するつもり。

暖かくなったら俄然、水槽をいじる気がよみがえった。
冬の間、なぜあんなにやる気が起きなかったか不思議なくらいである。

アクアフォレストのお店でも、4月以降ソイルがよく売れるとのこと。
「春になれば畑仕事」というのはヒトのDNAに染みついた習性なのかも。