2012年5月27日日曜日

ロタラインディカとキューバパールグラス

前景にキューバパールグラスを1ポット、後景にロタラインディカ5株を植えた。
キューバパールグラスは細かいので1ポット植えるのもたいへん。
でも今度こそ気泡が出るように育てたい。

そしてカージナルテトラを10匹迎えた。

レンズの遠近が強くてほんとの大きさがわかりにくいが、先住民たちは1年で一回り大きく育っている。ほったらかしにしてロスしたのを改めて反省。

他にトランスルーセント・グラスキャットが欲しいと思っていたが、A・フォレストでは、たまたま白点病治療中のため買うことができなかった。
1週間ぐらいで治るとのこと。またこんど。

わが水槽の目下の問題は黒いヒゲ苔である。
石に付いたヤツはワイヤブラシで落としたが、流木に生えたコケには「コケノン」という液を買ってきて塗ってみた。
この強い臭いからして中身は単なる木酢液のようである。
作業したキッチンに悪臭がいつまでも残って気分が悪くなるくらいだったが、ヒゲ苔の色は紫に変わった。
オトシンクルスやヌマエビが食べてくれればいいのだけれど。

オトシンクルスといえば、リセット時に触ってわかったのだが、皮膚はまるでヤスリのようにざらざらして堅いんですね。まさに鮫肌。知らなかった!
小さなヒレも棘のように堅くて、触ると刺さりそうだった。
あの吸盤のような口の両端にも小さな突起が出ているようで、それがタモ布の縫い目に絡まって外せなくなり、結局、布を少し切って水に戻したのだった。
もしかすると、1匹の口辺にその糸くずがまだ残っているかもしれない。
裏側のガラスに吸い付いているので、まだ確かめられていないのだが。


0 件のコメント:

コメントを投稿